Tina Diary
-
ラグドールってどんな猫?性格・特徴・お迎え前に知っておきたいこと
こんにちは、Tina Blogへようこそ。今日は、私の大切な相棒であるラグドールの「ティナ」にちなみ、ラグドールという猫種の魅力や性格、お迎え前に知っておいてほしいポイントについて、獣医師の視点も交えながらやさしくご紹介します。 ラグドールの基本... -
猫も予防が必要?ノミ・マダニ対策はおうちの子にも大切な理由
こんにちは、Tina Blogへようこそ。今日は、「うちの子は完全室内飼いだから大丈夫」と思われがちなノミ・マダニの予防について、獣医の視点からやさしくお伝えします。 うちのラグドールのティナも、基本はおうちの中だけ。でも、室内飼いの猫ちゃんでも... -
ごはんでケアできるって本当?猫の膀胱炎におすすめの療法食まとめ
こんにちは、Tina Blogへようこそ。今日は「猫の膀胱炎」に役立つ療法食(フード)について、獣医の視点からやさしくお伝えしていきます。 「最近トイレに何度も行ってる…」「おしっこが少ない気がする…」 そんな小さな変化から始まる猫の膀胱炎。実は、毎... -
【獣医解説】おしっこが出ないかも?猫の膀胱炎のサインとやさしいケア方法
こんにちは、Tina Blogへようこそ。今日は、猫ちゃんに多い「膀胱炎」についてお話しします。 「なんだか最近トイレの回数が多い気がする…」「おしっこをしようとして、ずっと踏んばってる…」 そんな様子が見られたら、それは膀胱炎のサインかもしれません... -
ティナの“狩猟ごっこ”は1日1回|おもちゃに込めた情熱
こんにちは、Tina Blogへようこそ。今日はうちのラグドール、ティナの日課ともいえる「狩猟ごっこ」について、ちょっとした観察日記をお届けします。 猫ちゃんと暮らしていると、毎日のルーティンに“遊び”があることの大切さを実感しますよね。ティナにと... -
【獣医が解説】猫の免疫力を高めるサプリって?やさしくウイルス対策したいあなたへ
こんにちは、Tina Blogへようこそ。今日は、猫ちゃんの健康を守るために大切な「免疫力」について、獣医の視点からわかりやすくお話ししたいと思います。 特に、猫風邪やウイルス感染症が心配な季節には、「免疫力を高めるにはどうしたらいいんだろう?」... -
「猫風邪」ってなに?軽いくしゃみでも気をつけたい症状まとめ
こんにちは、Tina Blogへようこそ。今日は猫ちゃんがよくかかる「猫風邪」について、わかりやすくまとめてみました。ティナとの暮らしでも気になった症状のひとつだったので、同じように不安に感じている方の参考になればうれしいです。 猫風邪ってどんな... -
自動給餌器を使ってみて感じたこと|カリカリマシーンV2Cのリアルレビュー
こんにちは、Tina Blogへようこそ。今回は、実際にぼくが使っている自動給餌器「カリカリマシーンV2C」について、リアルな使用感やメリット・デメリットをまとめてみました。 「ごはんの時間、守れてるかな?」そんな不安ありませんか? 朝はバタバタでつ... -
猫の「ちょっとした吐き戻し」…様子を見る?病院行く?
こんにちは、Tina Blogです。今日は猫と暮らす方なら一度は気になるテーマ、「猫の吐き戻し」についてお話ししたいと思います。 ティナと暮らしていても、ときどき「ん?」と不安になる瞬間があります。実際に、猫が吐く=すぐ病院?様子見で大丈夫?と迷... -
【実体験】子猫に買ってよかったおもちゃ5選|ティナの反応ランキング付き
こんにちは、Tina Blogへようこそ。今回は、うちのラグドール「ティナ」と一緒に暮らして感じた、子猫に買ってよかったおもちゃを5つ、実体験をもとにご紹介します。 はじめに|「猫のおもちゃ、結局なにがいいの?」って悩みますよね 猫を迎えたばかりの...