ティナの“狩猟ごっこ”は1日1回|おもちゃに込めた情熱

こんにちは、Tina Blogへようこそ。
今日はうちのラグドール、ティナの日課ともいえる「狩猟ごっこ」について、ちょっとした観察日記をお届けします。

猫ちゃんと暮らしていると、毎日のルーティンに“遊び”があることの大切さを実感しますよね。
ティナにとって、それがまさに「おもちゃでの狩猟ごっこ」なんです。


ティナのお気に入りは“魚のぬいぐるみ”

たくさんのおもちゃの中から、
ティナがいちばん夢中になるのが、ふわふわ素材の魚のぬいぐるみ

おもちゃ箱から取り出すだけで、
目がキラキラして、「待ってました!」と言わんばかりに体を低く構えます。

ぴょんっ!とジャンプして、足でガシッとホールド。
まるで本当に獲物を狩っているかのような集中力。

ぼくはこの時間を「ティナの仕事の時間」と呼んでいます(笑)


狩猟本能は、猫にとって自然な行動

猫はもともと狩りをして生きてきた動物
おうちで暮らすようになった今でも、その本能はしっかり残っています。

とくに子猫や若い猫は、
この狩猟本能を遊びの中で発散することがとても大切なんです。

  • ストレス発散
  • 運動不足の解消
  • 知的好奇心の刺激

すべて「遊び」を通じて満たしてあげることができます。


遊び方にもこだわりあり?

ティナの場合、おもちゃはただ振るだけじゃだめで、
ちょっと逃げるように動かすとスイッチが入るんです。

  • ソファの下にぬいぐるみを少しだけ潜らせる
  • カーペットの端から「チラ見せ」してみる
  • 止まっている→急に動く、のメリハリをつける

こういう動きにめちゃくちゃ敏感に反応してくれるので、
ぼくも「今日はどんな動きがヒットするかな?」と、こっそり楽しんでます。


毎日少しでも「遊ぶ」って大事

忙しい日が続くと、
「今日は遊ぶ時間ないな…」と感じることもありますよね。

でもティナを見ていると、
1日にたった5分の遊びでも、すごく満足そうなんです。

狩りごっこを終えたあとは、スッと毛づくろいをして、
「今日もいい仕事した〜」という表情でお昼寝へ。

そんな姿を見て、
「今日も元気でいてくれてありがとう」と思うのです。


猫とおもちゃ選びのヒント

猫ちゃんによって、おもちゃの好みはほんとうに違います。

  • 音が出るおもちゃ
  • 羽がついたじゃらし
  • またたび入りのぬいぐるみ
  • 追いかけるボール系

どれがヒットするかは、一緒に遊びながら探す時間も楽しいポイント。

「ティナは魚が好き」も、いろんなおもちゃを試した結果たどり着いた答えでした。


まとめ|遊びの時間も、ふたりの思い出

猫との暮らしは、
寝ているだけでもかわいいし、そばにいるだけで癒される。

でも「遊び」の時間は、猫がもっと猫らしくいられる時間でもあります。

今日もティナは、狩猟ごっこで魚をつかまえてご満悦。
その様子を見て、ぼくも一緒にちょっとだけ元気になれるのです。


あなたの猫ちゃんにも、お気に入りのおもちゃはありますか?
もしあれば、ぜひ教えてくださいね🐾

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次