猫と暮らす獣医の知恵袋– category –
-
【獣医監修】猫の“してほしくない行動”にも理由がある?行動学から見る猫の本音
こんにちは、Tina Blogへようこそ。「うちの猫、どうしてこんなことするの?」「やめてって言ってるのに、またカーテン登ってる…!」 猫と暮らしていると、「ちょっと困った行動」に悩むことってありますよね。でも実は、それらの行動にはすべて猫なりの“... -
【初心者向け】猫のしっぽ・耳・ひげからわかる気持ちサイン一覧【獣医監修】
こんにちは、Tina Blogへようこそ。猫ちゃんって、言葉を話さないけれど…なんとなく「今こんな気分かな?」って伝わってくること、ありますよね。 今回は初心者さん向けに、猫のしっぽ・耳・ひげの動きから読み取れる“気持ちサイン”を、獣医師の視点からや... -
猫が「スリスリ」してくるのはなぜ?行動に隠された7つの意味【獣医監修】
こんにちは、Tina Blogへようこそ。あなたの猫ちゃんは、すり寄ってきて体を「スリスリ」してきませんか?このしぐさ、かわいいだけじゃなくて、実はいろんな意味が隠されているんです。 今回は、猫の「スリスリ行動」に込められた7つの意味を、獣医師の視... -
【獣医監修】猫の避妊・去勢手術って本当に必要?メリットと注意点をわかりやすく解説
こんにちは、Tina Blogへようこそ。今回は「猫の避妊・去勢手術ってやっぱりやった方がいいのかな?」と悩んでいる方に向けて、その目的やメリット、注意点についてやさしく解説していきます。 私自身もティナを迎えたときに、どのタイミングで手術を受け... -
初めて猫を飼うなら知っておきたい性格別のおすすめ猫種まとめ
こんにちは、Tina Blogへようこそ。 今回は「猫を飼ってみたいけど、どの猫種が自分に合っているのかわからない…」という方のために、性格別のおすすめ猫種をやさしくご紹介します。 獣医としての視点も交えながら、初めての猫ライフにぴったりのパートナ... -
猫がごはんを急いで食べすぎる?早食いの原因と対策まとめ
こんにちは、Tina Blogへようこそ。今回は、猫ちゃんの「ごはんをガツガツ食べすぎちゃう問題」についてのお話です。 ティナはごはんをマイペースに食べる子ですが、動物病院では「うちの子、すごい勢いで食べちゃうんです…」と相談されることもよくありま... -
ラグドールってどんな猫?性格・特徴・お迎え前に知っておきたいこと
こんにちは、Tina Blogへようこそ。今日は、私の大切な相棒であるラグドールの「ティナ」にちなみ、ラグドールという猫種の魅力や性格、お迎え前に知っておいてほしいポイントについて、獣医師の視点も交えながらやさしくご紹介します。 ラグドールの基本... -
猫も予防が必要?ノミ・マダニ対策はおうちの子にも大切な理由
こんにちは、Tina Blogへようこそ。今日は、「うちの子は完全室内飼いだから大丈夫」と思われがちなノミ・マダニの予防について、獣医の視点からやさしくお伝えします。 うちのラグドールのティナも、基本はおうちの中だけ。でも、室内飼いの猫ちゃんでも... -
ごはんでケアできるって本当?猫の膀胱炎におすすめの療法食まとめ
こんにちは、Tina Blogへようこそ。今日は「猫の膀胱炎」に役立つ療法食(フード)について、獣医の視点からやさしくお伝えしていきます。 「最近トイレに何度も行ってる…」「おしっこが少ない気がする…」 そんな小さな変化から始まる猫の膀胱炎。実は、毎... -
【獣医解説】おしっこが出ないかも?猫の膀胱炎のサインとやさしいケア方法
こんにちは、Tina Blogへようこそ。今日は、猫ちゃんに多い「膀胱炎」についてお話しします。 「なんだか最近トイレの回数が多い気がする…」「おしっこをしようとして、ずっと踏んばってる…」 そんな様子が見られたら、それは膀胱炎のサインかもしれません...